無用の用~雑談板

511940
ジャンルを限定しているわけではありませんので、ざっくばらんに投稿されて構いません。
但し、荒らし・スパム・営利目的など趣旨に反すると判断した投稿は無警告で削除します。

ウォーレン・バフェット氏 引退へ 小狸工房

2025/05/04 (Sun) 08:50:45

でっ、

株売買というと、誰もが一獲千金のイメージを持つものだと思うが、バフェット氏の「少なくとも十年」というセオリーに付き合える人間はよほど少ないだろう。

見込みのある事業に投資し、成長を待ち、利益を得る。
だが、これには何年も掛かるのが当然だ。
誰もが他人の裏をかこうとして失敗する。

氏も御年94ですから、体力の衰えを実感されたか。
むしろよくこの御歳まで最前線にいられたものだと。

ゆっくりしちくり。

韓国アカデミー社から「メカンダーロボ」発売 小狸工房

2025/05/04 (Sun) 13:34:40

プラフィギュアというところか。組立、塗装は必要な様子だが、この市場に参入するとなるとカラーシール処理とかも採用されているかな。

こうなるとただの懐ロボとも思えない、フィリピンにおけるボルテスの様なものか。日本だってマジンガーを始めとして、バルキリーとか定期的に新製品の出るキャラクターもあるし。

手は差し替え式で握り手、開き手、メカンダーフェンサー(剣)にマニアも納得のメカンダーロケットガンも付属。
メカンダーマックスはもちろんオメガミサイルまで付属するのが渋いね。
キックフェンサーは可動式、かの「くうちゅうおおがたぎょらいじょおずはっしゃ!」のギミックも備えている。わふんとバイソンは無いのが残念。
後はメカンダーUFOを内側へ向けで敵を叩き潰す、あのアクションが再現できれば完璧だ。

完成見本を見る限りではプロポーションも申し分ないし。アカデミーもここまで来たか。
しかし、アカデミーってキャラクターものも出すのだな。

メカンダーは秘かなお気に入りであるので、これは推したい。
価格は大型MG並みだ。恐らくは、この辺りを意識しているかと。

ブルサンダーと地上魚雷シェパード 小狸工房

2025/05/04 (Sun) 13:50:29

これはスカイドンキーと共にメカンダーマックスのキットに付属していた。
トライカーともセットだし、これでメカンダーのメカは完璧に網羅している。

思い入れが半端ではない、やはりメカンダーは韓国にとっての国民ロボットアニメなのだろうか。

確かテッコンの当時には日本製のアニメは放送できなかったような。
時間差で輸入されて好評を博したかな。

メカンダーは4シート 小狸工房

2025/05/04 (Sun) 15:04:08

どうして空席なのだろうという疑問はあったが、ミカが収まるのか。

ようつべよりもニコニコだな。
合体と武器類が確認できた。細部は相当に曖昧だな。
ジョーズの強化弾頭のはずのコバンザメも単独で発射したりしているし、ライチャックの使い方も今一つ明確ではないし。

限られた予算内で少しでも良いものをという、スポンサーとプロダクションの苦闘が見える。

これからしてもバンダイのスポンサードが別格なのが良く分かるが、コンVでも放送しながら一部の装備は整理されてしまったし。
超電磁クレーンとガレッガーは機能が被るし、超電磁スパークも威力に乏しいか。後にはケロットの「微電磁スパーク」として蘇る。
もちろんこれに限らず、ご都合で登場する装備や機能も多いのは同じだ。

戦闘爆撃機が欲しい - ウッソ魔人

2025/05/04 (Sun) 16:44:04

メカンダーはガニメデ軍の、画面いっぱいに登場し1個しか懸架していない爆弾の雨を降らせる戦闘爆撃機が欲しいのう。
操縦者は洗脳改造されたヘドロボットなのでちょっとホルニッセっぽいともいえる。

ちなみにコバンザムな。
メカンダーはブルサンダーとか、やたらに合体シークエンスが多い武器が登場するが、これは尺稼ぎも兼ねているのだった。

ギネスブックにアンパンマンは登場キャラで載ったとのことだったが、私としては「尺稼ぎ」が一番多いアニメとして申請したい。

補足しておくと大人には尺稼ぎでも幼児教育的には有効な演出なのである。さっき見たシーンの「次はこうなる予測」というのは実は非常に脳を使っているのだ。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.