無用の用~雑談板
老舗が減り続ける - 獅子丸
2025/07/02 (Wed) 01:40:47
パイオニアが台湾に身売りしていたとは。
光学ドライブはそれ以前に中国企業へ売却済み。
生き残れるコツ - 小狸工房
2025/07/02 (Wed) 02:29:38
家電メーカーにしても、サンヨーは兄貴分のパナソニックに吸収され、シャープはホンハイに買収されと、国内市場が縮小している以上、整理統合は止まらない。
むしろサンスイが解散したのに地味にショックを受けたが、オーディオが駄目ならカーナビへと舵を切ったケンウッドとは好対照になった。
パナソニックとて白物家電は海外メーカーとの競合が著しいが、国際シェア占有率が90パーセントとかの強力な部門を擁しているので、屋台骨が揺るがない。アウトレットとか壁スイッチとかでは絶対の信頼があるのだな。
他では真似のできない、強力無比な商品を抱えていれば強いのだが。
プラモデルメーカーもずいぶんと減ってしまったし - 小狸工房
2025/07/02 (Wed) 02:42:26
第一次オイルショックの当時にも、それまでに犇めき合っていた有象無象のメーカーは軒並み姿を消してしまったが。
ブームに左右されやすい市場でもあるので、今はガンプラの一人勝ちに近いが、バンダイナムコもまたガンダムに替わるブランドの擁立に四苦八苦しているのが現状だ。
思い出したようにヤマトとかでのテコ入れも図るが、肥大化したプラモデル事業部の維持に喘いでいる。開発費が半端じゃないので、ペイしながら次へと息も継げずに走り続けなければならんのだ。
何にしても、もう少しのんびりと行きたいものだね。
あ、ガンプラも次回再生産分から値上げになるってさ。