無用の用~雑談板
国際詐欺電話 - 獅子丸
2025/07/05 (Sat) 10:09:23
「+1(833)XYZ-0110」から電話がかかって来た。数回着信音が鳴った。幸いにも?眠っていて起こされたが、見覚えのない番号だったので無視した。そして、いつもやってる電話番号調査を開始した。
発信元はアメリカとカナダの国境付近、ニューヨーク州辺り。さらに調べを進める。「XYZ」 には何らかの数字が入る。末尾が「0110」は国内の警察署を装う国際電話。海外の電話網を経由して掛けて来る警察署はあり得ない。
電話には出なかったが、「○○さんですか?」と(何処からか入手した個人情報を元に)姓名の確認から始まる。ビデオ通話に誘導して、最終的に金銭を要求されるようだ。着信履歴から折り返し電話を掛けるのもNG。高額な通話料を請求される。電話に出てしまった場合はすぐに電話を切ることが重要。
客商売であるので - 小狸工房
2025/07/05 (Sat) 11:29:33
貰った電話は基本的に出る様にしているのだが、自信満々の奴、、演技力抜群の奴、おっかなびっくりの奴と、掛けている方も様々だ。
犯罪ビジネスという言葉があるように、既にスタイルは完成され、洗練される一方なので、一朝一夕には改善されそうに無いな。
正当な手段で利益を得る生き方に、どうしても納得できない人種はいるものだ。
国際電話だぞ - 獅子丸
2025/07/06 (Sun) 05:33:18
海外から注文されることがあるのか?
先に番号まで確かめない - 小狸工房
2025/07/06 (Sun) 09:25:04
取れば、出る。
その上で、腑に落ちない内容の話であれば、番号を確かめる。
国内からのインチキ商売の勧誘も多いしな。
メールじゃない
- 獅子丸
2025/07/06 (Sun) 14:20:12
この掲示板を読める人は不特定多数であって、君だけでは無い。
ファイアウォールでブロックされてなければ、地球の裏側からでも、この掲示板を閲覧することが出来る。
ここでは、一般的な対応を示したのであって、やり方を強要するものでは無い。こーいう事件があるという紹介だ。
ニュースにもなっていて、そこではもっと詳しい説明がある。
https://www.asahi.com/articles/AST6D4JJQT6DONFB00GM.html