無用の用~雑談板

537926
ジャンルを限定しているわけではありませんので、ざっくばらんに投稿されて構いません。
但し、荒らし・スパム・営利目的など趣旨に反すると判断した投稿は無警告で削除します。

北大のキャンパス内でバイカルハナウドが発見さる 小狸工房

2025/07/15 (Tue) 19:38:01

自校で分析できますね。

健康被害が発生する前に確認できて良かった。

キューピー三分ダブルブッキング 小狸工房

2025/07/17 (Thu) 05:43:24

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8f60bb428afede4afe11619f3bde4923491bc5?page=2

じゃらんを通しても二重予約は発生したのは、獅子丸ちんとの自動車旅行で報告した通りだ。
これはじゃらんとは別に宿の側でも独自に予約を取っていたので、宿に直接入った予約が優先されたためである。
じゃらんで予約すれば自動的に宿へも予約が入るのだが、ここに発生した数分間のタイムラグが原因である。

さすがに困ったのでわめき倒したら、とりあえずの部屋は用意してくれたので良心的であったが、やはり腹の虫が治まらんのでついでにわめき倒しておいた。
予約確認の送受信は済ませてあったので、じゃらんの運営に文句を垂れたのだが、クレームも正しく入れなければシステムの改善につながらないのだ。

海外の予約システムは、こうした詰めがとても甘いのだろうな。
自動翻訳一つとっても外部に頼っていれば、不正確になるのは当然だ。時差の修正とかも不十分に思える。

「ランドセルランドセル大事なグッチのランドセル」 小狸工房

2025/07/17 (Thu) 10:49:02

「妖怪始末人トラウマ」

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6545823

「てんてん、天使の羽」というテレビCMはよく憶えている。
私の地元では業者と学校との強力なタッグマッチが組まれていたので、使いもしない教材とかをやたらと買わされたが、ランドセルも学校指定のものなので選びようが無かった。
こうしたローカルでの既得権益は手出し無用であったな。

登下校で重い目を見て難儀するのはちびまる子ちゃんにも出てきたが、進学校だと暗黙の了解として図画工作や音楽は免除されるのが狡いのじゃ。
ちょっとした副作用として、ハサミもまともに使えない児童も量産されたが。

移民の前段階として海外からの養子縁組も国際的な問題となったが、少なくとも育児に意欲はあるので。
この国から子供が姿を消す時代が来るとは、偉い人でも予想が付かなかったか。

初産はいつが適切か 小狸工房

2025/07/17 (Thu) 11:18:46

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6cccc831903761c534d492e073cd67734a6ead6

不足する労働力を補うために、女子の就学、就職が奨励されたのが80年代。雇用機会均等法も内心では喜ばれたが、出産、育児と就労が両立するはずだという発想の根拠は何だったのか。

あれから四十年。
もう取り戻せない。

アンチテーゼとして、女子の読み書き禁止という極端な生活文化もある。
日本でも明治の頃まで、女は本など読むものではないとされた。出版事業と女子の知識欲はそれを上回ったが。女学校も、夫君の文化程度に相応しい教養を身に付ける場であったし。

アニメで解説 - ウッソ魔人

2025/07/17 (Thu) 12:42:47

45年前の「ニュース解説」で、サトウサンペイキャラのアニメをこのためにわざわざ製作して解説していたな。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.